幼児英語教育で日本語に弊害はない

幼児英語教育で日本語に起きる弊害について、よく言われていますが、そもそも「小さいうちから外国語を学ぶと混乱する」と言うのは日本人だけです。

例えば海外では多言語の国が沢山あって、日常生活で何ケ国語かの言葉を使っている家庭もよくありますし、日本でも国際結婚した夫婦のもとに産まれた子供は混乱していません。

幼児期に英語を学習しても日本語に弊害が起きない理由

脳の仕組み的に言葉の言語回路はそれぞれ独立しているのでそこが混乱する事はありません。

確かに子供が2か国語をインプットしていくと話し出すのは多少遅れると思います。

しかしそれは頭の中の2つのコップに言葉を沢山浴びせさせて、満タンになると言葉が出てくるようになるので日本語だけを学んでいる人に比べてコップが1つ多いのでその分時間はかかるという事です。

子供にとって犬は「DOG」であり「犬」でもあり「わんわん」でもあるので、実際に私の子供も英語で言っても日本語で言っても同じ物を指さしますのでちゃんと理解しています。

幼児期に英語学習をしても日本に住んでいれば弊害はない

海外に住んでいると英語が勝ってしまう事がありますが、日本に住んでいれば学校や家で日本語を使うので日本語に対しての弊害は一切気にしなくても大丈夫です。

幼児期に英語を身に付けると通訳が難しくなる

私も留学していた経験がありますが、英語で話す時に使う単語は日本語訳するのにじかんがかかったりします。

日本語と英語を別の回路で管理するので英語で聞かれて英語で答える事はできますが、英語をぱっと日本語に訳すのは難しいのでそこはまた別のトレーニングが必要になります。